ロボット

いきだおれAIBO

「俺はもうだめだ、あとは頼んだ」2/7、都内某所にて。 アルバムフォルダあさってたら出てきたので貼り付け。

イラン大地震

歯がゆいです。見るたびに。 気を引き締めて仕事に望まなくてはいけない。

格闘戦〜

http://japanese.joins.com/html/2003/1218/20031218204708600.html標的ロボットらしいけど、動画が見てみたいぞ。

ランサーの撮影は難しい!

http://www.robotgrandprix.comお仕事の正体。まあそれはそれとして、ロボットランサー競技っていう、すんごく渋い競技があるんだけども、これ、撮影がものすごく難しい。・マシンのライントレースセンサーが誤動作する可能性があるので会場内フラッシュ禁止…

青山TEPIA展示「ロボットと近未来ホーム」

http://www.tepia.jp/16th/index.htmlロボット展示ですよロボット展示。しかも期間、長いです。ROBODEXとかでは遠くからしか見れなかったようなロボットどもが間近に見れます。 ROBODEXなぞに来ないような珍しいロボットも結構います。 会場のお姉さんにお願…

脳で直接操縦ですよ

実験では、アカゲザル2匹の脳の表面96〜320カ所に髪の毛よりも細い導線を差し込み、ロボットアームにつないだ。 まず、操縦レバーを手で動かしてアームを自在に操作できるように訓練。同時に、「アームを伸ばす」「物をつかむ」といった動作時の脳の信…

右車輪空転のその後

左車輪も空転しよる。 頭抱えて使用キットの開発者さんに電話かけてみる。「初期の金型はねー、歯車ちょっとヒケてるかも。今は文句言って直してもらってるけど」それだーーーー!! ワッシャかまして解決。

らー。 背の高いアイツ。「きーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん」2本のアームが左右に分かれ〜 うなーるダクートが〜 倒れ込む〜 倒れ込む〜 倒れ込む〜♪走行系故障は悔しいです。ほんまに。あと一歩で優勝候補どもに一矢報いれたの…

かわさき〜

いやっ。すごかったですねー。カトレア、べらぼうに強かったですねー。伝統の無限回転爪アーム2連装に加えて、主砲とも言うべき巨大スカート型アームを装備。Rocky6(旧ムカデ足の改修版)をリング外に放り投げてしまうそのトルクときたら!(主砲ではなくて…

かわさきロボット競技大会ライブカメラ

http://www.kawasaki-net.ne.jp/real/raibu/raibu.htmライブカメラだ。ramだ。というわけで決勝戦を見に行けないひともどうぞ。 映りや帯域がどのくらい出るのか知りませんのが。

かわさきロボコン

さとーさま紹介のとおり http://d.hatena.ne.jp/satos/20030823ただいま、かわさきロボット競技大会なるものが開催されております。 http://www.kawasaki-net.ne.jp/robo/robo03/毎年熱い闘いが繰り広げられます。 拙者も実は過去に参加したことがあったり。…

ROBODEXぅ (0:08:12)

とりたてて書くことも多くないほど目新しい話が少ない罠。 東工大、地雷ものが大々的にデビュー。え?パートナーロボット?なんですかそれ。 エプソンのコンパニオンの衣装が反則。

ROBO-ONE

ROBO-ONE DOORは面白かった。 ドアを突破できたものはいなかったが、ドアをネタに即席ショートコントをやってのけるあたりがヒューマノイドの可能性を感じさせる。 バトルは準決勝からしか見れず。だがおいしいところは凝縮されていたのではないかな。巨大ロ…

高専ロボコン

「プロジェクトボックス*1」。 今年はすごいルールだ。ここ数年間の中で、もっともバランスのよい、戦略性の高いルールじゃないかな。ルールの詳細は書きません。公式サイトに全ルールと参加者用FAQが公開されてるしね。 テレビで地方大会を一通り観戦し…

エンターテイメントと飽き (9:19)

続き。 講演会では続いてSONYの藤田氏の講演もあった。AIBOやSDRはあくまでも「エンターテイメント」ロボットであって、ペットロボットでもお友達ロボットでもない、エンターテイメントを「再生して楽しむことの出来るプレイヤー」という説明は非常にわかり…

ロボット〜♪

ロボット学会特別講演でいろいろな話を聞き、いろいろ考えさせられる。 立花隆「AIBOって飽きてしまう」 「飽き」の問題は、デスクトップエージェント(DA)について華和梨でさんざん考えてきた問題だ。酔狂氏が華和梨マニュアル中のprograming.htmlで端的に…