もう動かないなんて言わせない

これまたずいぶん前に買った、MS開発記録シリーズ。
HMSセレクションの出来がすごくよかったので、同サイズのシリーズということでちょっと期待して買ったのだが………

アドバンスド・ヘイズルが出ました。

ポーズほぼ固定(肩上下・上腕ロール・手首ロール各1軸、胴、首各1軸………のみ!)。
そのポーズも微妙。スタンドからはずしての自立不能


うわ………絶望的………


勝手に期待して勝手にがっかりしてるだけには違いないんでしょうが、なんかこう、ひたすら悲しかったので。
こいつをHMSセレクション並に動かそう、せめて自立しよう計画が発動してしまったのです。AOZよく知らないのに………


そしてずいぶん長いこと、パーツが切り刻まれたり放置されたり切り刻まれたり、という状況が繰り返されていたのですが………ようやくできましたですよ。


自立が実はいちばんオオゴトで、完全に一体ブロックと化している腰部を切り刻んで、自分で腰股関節を作る羽目になるわけです。
股関節は偉大な先達を参考にコトブキヤポリ球形ジョイントを選択。膝もコトブキヤABSダブルジョイント。
腰装甲板とアンクルガードも切り刻んで分離。腰装甲は真鍮線で動くように。
腰と上半身の接続も、1軸ではなくボールジョイントに変更………
肩も一体になっていたのを切り刻んで、肩カバーと内部機構に分割、開く方向に1軸追加。肘も真鍮線で1軸追加。
2軸にしたかったけど、2回製作をトライして2回失敗。無理でしたorz

削りあとが目立つところが多いので、ガンダムカラーの黒いMK-II用のやつで塗装。マーキングはマスキングにより、もともと印刷されていたものを保護して残しました。

結果として、無事全身関節があちこち動くモデルになりました。びみょーに関節保持力が統一されていないため、がちゃがちゃ動かすには向いてない(すぐバラバラ死体に)のですが。

飛行ポーズも決まります。塗装中に魔が指して、シールドブースターも青いティターンズカラー版を用意してみました(MS開発記録のラインナップには、ない)。
マスキング面倒だったけど、これはこれでよいですね。

星を継ぐ者」風回し蹴りですよっ。

リアアーマー基部が省略されていたので、同じシリーズのジムクゥエルのリアアーマーからおゆまる+光硬化パテで複製してきました。(この複製もなかなかうまくいかずやたら苦戦したのですが)
ただ、バックパックのノズル、おもいっきり大きいのが2つ省略されてるのに塗装終了後に気が付いてしまったんですがそのままです(笑)

サブアーム、動きます。もともとのブロックを刻んで真鍮線入れてあります。(資料見るまで、ただの不格好な装甲板だと思ってたヨ!こんな変な関節軸配置のアームとあっては、極限作業ロ屋さんとしては動かさないわけにはいかないジャナイカ…)

もともとのMS開発記録シリーズのコンセプトどおり、部品換装で他の機体も再現できるようにと意識した改造にはしてあるのですが、またあのちんまい肩カバー工作とか肘関節加工とかするのかと思うと………とりあえずジムクゥエルの膝が切り刻みかけのままで止まっています………

あと、手間暇(と金額)を考えると、「HGUCのを買ったらよかったんじゃ?」という話もあるんですが、あえて反論を挙げるならば「1/144なんてでかいじゃん!」と………苦しい言い逃れですね。はい。単に意地になっただけです。途中で引き返せなくなるほど。(だいたい大昔に買ったヘイズル改が手つかずのまま眠ってるじゃないか……)

まあでもこいつのおかげで(せいで)、道具が拡充された(散財させられてしまった)わけ。

AOZはちょっとだけ資料を買ったのですが、漫画でも読んでみようかなとちょっと思ったりしてます。
雰囲気としては、センチネルをちょっと思い出したです。(機体イメージというより、模型+ショートエピソードが積み重なって物語が続いていく模型誌上企画という部分がですけど)